XML?

『初めてのAndroid』3章4節まで終了。
サンプル文に従ってXMLの記述をする。

ユーザーインターフェース、つまりアクティビティはXMLによって記述される。
/sec/hoge.javaは、アクティビティが作られた時に呼び出される。
R.javaは弄ってはいけない。Eclipseが自動で修正していく。

リソースサフィックスという仕組み

  • hoge.javaの中でsetContentView(R.layout.main);で呼び出されるのは/res/layout/main.xml
  • main.xmlの中でandroid:text="@string/hoge"とあれば
    • /res/values/stringの中のほげが呼び出される。

他のソースから呼ばれるためのリソースID
ボタンの定義にandroid:id="@id/hogehogeとすることで、他のファイルから参照できる新しいリソースIDが定義される。
このIDはこのボタンを押した時に何かを行うために使われる。

問題点
縦画面での文字列のセンタリングが適用されない。
横画面から縦画面に内容が戻らない

疑問点

  • 縦横の切り替えは/res/layoutと/res/layout-land内のXMLで定義すると考えるが、同じファイル名.xmlでいいのか?
  • android:background="@color/background"がエラーになる。backgroundが定義されていない?

Eclipseandroid:とタイプしてちょっと待つと使えるツールチップが表示される。


まだまだ道は長い。が、XMLの記述で画面を作っていることが判った。