はじめに(今までの経緯)

戦略的衝動買いに対する言い訳および不純な動機と純粋な欲望
スマートフォンが面白そうだ。

  • auからAndroid携帯IS03が出るから機種変ついでにアプリ開発してみようか。
  • iPodTouch欲しいけど単なるオモチャとして買うのもアレだな。買うには言い訳が必要。
  • 0金利だし円高で会社の先行きもアヤシイから時流のスマートフォンに乗って一攫千金…といかないかな…。

インストール

  • そんなわけでMacBookXcodeEclipseをインストールしてみた。
  • 時流だからEvernoteも入れてみた。
    • いずれAndroidでシンクロとか試したいじゃん。
  • Bentoも体験版を入れてみたけど作れてない。

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学 (ちくま文庫)

思考の整理学を読んだ時には情報カード作ろうと思ってBentoに手を伸ばしてみたんだけど。

インストールの続き


ってなわけで開発環境は整った。

本を買ってみた。

入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION)

入門 Objective-C 2.0 (Programmer’s SELECTION)

3章途中(ファイルによる間接化)まで学習。読了って言葉は何か嫌い。
基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発

基礎から学ぶ iPhoneアプリ開発

これも買ってみた。ただ読むだけ。

Androidの現状
このページとか[http:www.techfirm.co.jp/lab/android.html:title=このページ]を参考に、Androidのアプリを書いてみようと思った。
だかしかし、何だか頭に入ってこない。
書かれているとおりにやっているつもりだが、フォルダ構造が違ったり、コンパイルが通らなかったりする。
そもそもEclipseってのがどうにもよく分からないシロモノだ。

iOSの現状
iPodTouchを買おうかどうしようか迷ってるところ。
XcodeObjective-Cの勉強中。特に引っかかっているところはないけどクラスとかのが概念が引っかかりそうな雰囲気。
Xcode自体の作りも今はまだコマンドラインレベルだから何とかなっている感じはある。